おそえワールド - OSOE World > USB2.0 Benchmark Test > USB2.0カードリーダー・ライターベンチマークテスト1

USB2.0カードリーダー・ライターベンチマークテスト1

2005.4.27追記
このページよりも新しい環境でテストした結果はこちら↓
USB2.0カードリーダー・ライターベンチマーク2
このページは2004年以前の資料になります。

テスト環境


・ベンチマークプログラムは「HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず」を使用。
・データ量は20MBで計測。
・計測結果は値が大きいほど高速にアクセスできることを示します。

計測表

ALLの数値は本来HDBENCHにおいてCPUやメモリ等のその他項目も合わせて表示するときの値なので参考にしないでください。下の表ではRead、Writeのそれぞれの項目をドライブとの接続方法で比べてください。
比較参考用にSCSI機器でも計測しています。

コンパクトフラッシュ
カード/ドライブ機器側*1PC側*1ALLReadWriteCopyOS
LEXAR 32MB 8X
(RD6i)*2
1.12.07819418389XP SP1
LEXAR 32MB 8X
(RD6i USB2.0)*3
2.02.0102843971211560W2K SP3
LEXAR 256MB 40X
(RD6i USB2.0)*3
2.02.0155447823958586W2K SP3
LEXAR 256MB 40X
(RD6i USB2.0)*3
2.02.0158047473958773W2K SP4
LEXAR 256MB 40X
(RD6i USB2.0)*3
2.02.0136247093165295XP SP1
LEXAR 256MB 40X
(RD6i USB2.0)

高速USB2.0I/F
2.02.0*4131645023041353XP SP1
LEXAR 256MB 40X
in NotePC*3
PC Card Slot46412681191322XP SP1
LEXAR 256MB 40X
with JumpShot*3
1.02.0328884834247XP SP1
xDピクチャーカード+CFアダプタ
カード/ドライブ機器側*1PC側*1ALLReadWriteCopyOS
xDカード32MB+CFアダプタ
(RD6i)*2
1.12.08621520895XP SP1
xDカード32MB+CFアダプタ
(RD6i USB2.0)*3
2.02.011385452912461W2K SP3
xDカード32MB+CFアダプタ
in SCSI Card Reader
SCSISCSI1196202670W2K SP3
USB2.0接続の外付けHDD
カード/ドライブ機器側*1PC側*1ALLReadWriteCopyOS
IDE HDD in
外付けUSB2.0ケース
2.01.1432904870820XP SP1
IDE HDD in
外付けUSB2.0ケース
2.02.046431098699706901XP SP1
IDE HDD in
外付けUSB2.0ケース

高速USB2.0I/F
2.02.0*4549710986132632683XP SP1
MO
ドライブ
(ディスク容量)
機器側*1PC側*1ALLReadWriteCopyOS
MO-CH640U2
(MO230MB)
2.01.1252907375230XP SP1
MO-CH640U2
(MO230MB)
2.02.03271347346241XP SP1
MO-PRO 5150
(MO230MB)NEW!
2.02.03371451374200XP SP2
MOF-640
(MO230MB)
SCSISCSI209794230228W2K SP3
MO-CH640U2
(MO640MB)
2.01.1281895555234XP SP1
MO-CH640U2
(MO640MB)
2.02.05792536668267XP SP1
MO-PRO 5150
(MO640MB)NEW!
2.02.05462514544216XP SP2
MOF-640
(MO640MB)
SCSISCSI4651988529270W2K SP3
*1機器側/PC側の数字表記のみの詳細
1.1=USB1.1
2.0=USB2.0
*2USB1.1対応メモリーカードリーダー/ライター
VICS社の「RD6i」(販売元:バーテックスリンク)
対応メモリーカード:コンパクトフラッシュ、マイクロドライブ、スマートメディア、メモリースティック、SDカード、マルチメディアカード(MMC)。
*3USB2.0対応メモリーカードリーダー/ライター
VICS社の「RD6i USB2.0」(販売元:バーテックスリンク)
対応メモリーカード:RD6iと同じです。
USB2.0インターフェースカード
SYBA社SB-USB2.0-4+1/NEC製USB2.0コントローラーチップ採用
(メモリーカードリーダー・ライターの接続に使用しました。)
メルコIFC-USB2P5/NEC製USB2.0コントローラーチップ採用
(外付けのHDDとMOの接続に使用しました。)
*4メルコIFC-PCI4U2V/VIA製USB2.0コントローラーチップ採用
(外付けのHDDとメモリーカードリーダー・ライターの接続に使用しました。)
メモリーカード
xD Picture CardはOLYMPUS32MB
(フジのブランドもありますがどちらも東芝製なので同じものです。が、オリンパス製デジタルカメラでパノラマ機能を使用する際はオリンパス製xDカードでのみ使用できます。)
コンパクトフラッシュカードはLEXARの8倍速タイプに40倍速タイプを追加しました。
xD Picture Card用CFアダプタ
OLYMPUSのMACF-10
MO(光磁気ディスク)

USB2.0対応MOドライブ:
(1)メルコMO-CH640U2コニカOMD13060-000を採用)
(2)コニカミノルタ MO-PRO 5150(コニカミノルタのOMD19060を採用)

SCSI対応MOドライブ:
I-O DATAMOF-640富士通M2513Aを採用。)

MOディスク:
230MBと640MB共に三菱化学メディア製を使用。

SCSIホストアダプタ
adaptecAHA-2940AU

総評

USB2.0について
USB1.1との速度差はメモリーカード・外付けHDDで12倍から22倍、230MBのMOで1.5倍、640MBのMOで2.8倍もあります!もう、USB1.1にはもどれませんね!USB1.1を使うとすればマウス・キーボードくらいでしょう。(もっとも、私はマウスもキーボードも絶対にUSBには繋ぎませんが。)
これから外付けMO・HDD・メモリーカードリーダー/ライター・CD-R/RW・DVD等のディスクドライブ類を購入するときはUSB2.0対応機種+USB2.0端子装備パソコン(無い場合は増設USB2.0ボード)ですね。もしくはIEEE1394接続です。
USB2.0インターフェースカードについて
2003.8.14追記
これまでNEC製USB2.0コントローラーチップを採用したインターフェースを使ってきましたが、今回メルコより最新のVIA製USB2.0コントローラーチップを採用したインターフェースを導入して見ました。
HDDではWriteでの従来比133%の性能向上が確認できましたが、Copyが従来比38.8%と後退したのが気になります。また、LEXERの40倍速CFではReadとWriteのどちらも従来比95%となってしまいました。CFカードの読み込み向上を期待して購入しましたから、ちょっとショックですね。HDDでの書き込み性能の向上が確認できたので良しとしますか?!
時間があれば原因追及したいのですが・・・。

評価のおまけ

SCSIについて
USB1.1よりは高速でしたが2.0には遥かに及びませんでした。SCSIの規格もさることながら、おそらくカードリーダー側の問題とも思います。SCSIボードもきちんと調べなければ。
メモリーカード(記録メディア)ついて

2003.6.29改訂
xD Picture Cardは新しい規格だけあって速いです。しかし、デジカメの撮影時にもっとも関わる書き込み(Write)の数字を較べると、

xD Picture Card : 912

LEXAR8倍速 : 1211

LEXAR40倍速 : 3958


※いずれもWindows2000でUSB2.0接続の測定結果より。

LEXARの8倍速にすら勝てない上に、LEXARの40倍速には4倍以上の差をつけられています。よって、xD Picture Cardは新しい規格の割には一番速いわけではありません。
もちろんこれはあくまでもパソコンへの接続でのベンチマークなので、デジカメで使用するときにはデジカメ本体のバッファメモリの量や処理回路の設計等に左右されます。
デジタルカメラで使用するに当たってはメモリーカードの種類よりも、バッファメモリを多く積んで効率よく処理が出来るかが重要です。

MOについて
230MBディスクよりも640MBディスクを使用したほうが高速に読み書きします。ちなみに最近はCD-Rの急速な普及によって注目されなくなりました。しかしCD-Rよりも書き込み・読み込み・保存性の信頼性が高いです。データの書き込みはOS標準のドライバが制御するためCD-Rのようにライティングソフトなどが不要となっていて、初心者にも手軽なのです。MOのディスクそのものは高価ですが、圧倒的な使いやすさからぜひお勧めしたいバックアップ手段です。
OSについて(参考データ)

2003.6.29追記
LEXARの40倍速でOSの差違による違いを測定できました。但し、PC本体そのものは別物であることを御了承下さい。
いずれもUSB2.0接続の測定結果です。

・Windows2000はPentiumIII500MHz×2のDual CPU、チップセットは440BXのPC
・WindowsXPはDuron1.2GHz、チップセットはVIAのApollo KLE133のPC

Readは測定誤差の範囲と思われるほど同じ結果。Writeは若干Windows2000が速いが、これも余り差はないと見て良いでしょう。問題はCopyです。Windows2000では586ですがWindowsXPでは295です。何度も測定した平均ですので、Copyの差は間違いなくあると言うことでしょう。但し、文頭で断ったとおりPCの構成が全く異なるので、あくまで参考程度にして下さい。

2003.7.4追記
Windows2000に200.7.3にリリースされたサービスパック4を適用すると、Copyが向上してました。Readの値が若干低いのが気になります。数回計測してもほとんど変わりませんでした。もっとも、Copyの値はデジカメを活用するときには余り意味が無い値です。


おそえワールド - OSOE World > USB2.0 Benchmark Test > USB2.0カードリーダー・ライターベンチマークテスト1
© 1998-2015 小副川長宏 (OSOEGAWA Nagahiro) All rights reserved.