おそえワールド - OSOE World > シビックフェリオ Vi-RS > サブウーファーの設置

サブウーファーの設置


私のVi-RSにはローレルの時からのカーステレオがそのまま引き継がれています。
これがまた低音がちょっと足りなくて・・・。
それもそのはず、据え置き型リアスピーカーを無理矢理埋め込みの所に設置してるんです。
そこでF-DRIVEのみなさんや周りの人のお話を聞いた結果
1.デッドニングを施工する
スピーカー回りの無駄な振動を押さえ本来の性能を引き出す処理のことです。
2.サブウーファーを設置する。
重低音が欲しい時にとってもストレートな解決策です。
で低音を強化出来ることが分かりました。
デッドニングを先に行う予定でしたが、事情によりサブウーファーの設置が先になりました。
しかも自分で取り付けることになり、ドキドキ。
今のカーステレオはディーラーにお願いして取り付けてもらったため車の電装品についてはさっぱり分かりません。
しかし、パソコンは自分で組み立てるくせにカーステレオの一つも設置できないなんて
プライドが許さないので(←無駄なプライドだこと。f^o^)がんばって取り付けてみました。



今回のお買い物:SONY XS-AW5X
用意した工具:プラスドライバー(太目のもの)

取り付けるサブウーファーは、SONYのXS-AW5Xというパワーアンプ内蔵のアクティブサブウーファーです。
さらに、SONYのページには車種毎に取り付けのための情報サイト、「ME INFORMATION」があり、Vi-RSもちゃんと「シビックフェリオ GF-EK3/D15B」の項で解説されてました。
# 尚、AcrobatReaderが必要です。

まだ配線がむき出しですが音のチューニングを行った後に処理をするつもりです。


スピーカー本体にケーブル類を接続するのはアース線を接続してからです。
でないと、電装品の故障原因となります。
1.グローブボックスを外します。
下2カ所ある蝶番のネジを外します。
13KB
14KB
コイン入れがあるなんて初めて知りました。
2.ハンドル回りを外します。
左右下部に2カ所と・・・
ドアミラー調整スイッチの上の部分に
もう1カ所ネジ留めされてるのでこれを外します。
14KB
下の2枚の写真はネジを外した後に爪で止まっているのを強く下に引いて外した後のものです。
なんか壊れそうで怖かったです。
9KB8KB
ハンドルの左側(写真左)と右側(写真右)の拡大写真です。
ケーブルがそれぞれの下についているので外します。
14KB
灰皿が開いてます。
私はタバコを吸いませんので、
普段は高速道路や駐車場の領収書入れです。

3.センターコンソールを外します。
この開いたところにもネジがあります。
シガーライターソケットの上にもネジがあります。→
シガーライターソケットにケーブルが接続されているので、それを外します。
9KB
11KB四隅のネジを外して、手前に引けば取れます。
4.アース・電源・音声ケーブルの配線
既存のMDプレーヤーの背面のRCAピンにサブウーファーへの音声ケーブルを接続します。
そしてサブウーファーの電源ケーブルから伸びてるアースを先に取り付けます。
付属の電源ケーブルをバイパスさせ、MDプレーヤーのリモートケーブルにも接続します。
最後にサブウーファーへ電源ケーブルと音声ケーブルを接続します。
17KB
Nikon COOLPIX990で撮影。IrfanView32でリサイズ。
おそえワールド - OSOE World > シビックフェリオ Vi-RS > サブウーファーの設置

© 1998-2015 小副川長宏 (OSOEGAWA Nagahiro) All rights reserved.